笑顔が苦手でも大丈夫。笑顔の簡単な作り方は「歯を見せる」だけ

笑顔は歯を見せる

歯を見せるように意識することで、簡単に笑顔をつくることができます。

 

目次

笑顔をつくるのが苦手ですか?

人と会うとき、笑顔をつくろうとはするものの、正直苦手で表情がかたくなってしまうことありませんか?

実はわたしは人とのコミュニケーションが苦手で、怒ってないのに「怒ってる?」なんて言われていたことがありました。

でも、「笑顔をつくろう」とするのではなくて「歯を見せよう」と意識したら、自然と笑顔が作れて、コミュニケーションも上手くいくようになったんです。

もし意識して歯を見せることを実践していなかったら、笑顔もコミュニケーションも苦手なままだったかもしれません。

今回は、そんなわたしの経験から、わたしの人生を変えたといってもいい「笑顔」のつくりかた、「歯を見せる」ことの意味と方法について紹介します。

 

からだの状態をつくると心もつくられる

とある感情に関する実験があります。

それは、普通の状態でコメディを見たときと、ペンを横向きに歯でくわえてコメディを見たとき、それぞれどのような心の変化があるのかというものです。

結果はおもしろいことに、ペンを横向きに咥えてコメディを見た方が普通にコメディを見たときより、「楽しかった」と感じる人が多かったのです。

これはどういうことかというと、ペンを横向きに咥えて歯を見せてむりやり笑顔の状態をつくったことによって、「今笑顔だ、笑っている」と脳が勘違いして「楽しい」という感情がつくられたからなのです。

つまり、ふつうは楽しいから笑うのですが、笑うことで「楽しい」という感情をつくることができるのです。

 

歯を見せて「笑顔」の状態をつくろう

笑顔をつくることで楽しいという感情が芽生えることがわかりました。

これはコミュニケーションの場でも活用できます。

人と会うとき、笑うのが苦手な人が笑顔を作ろうとすると、コミュニケーションに集中できず表情も話も中途半端になってしまいます。

そんなときは、とても簡単な「歯を見せる」ことだけを意識してみてください。

不思議なもので、歯を見せるようにすると、人の表情は笑顔になります。

その結果、脳が「今笑顔だ」と勘違いをして、本当に楽しい気持ちになってきて、自然な笑顔ができるようになるのです。

 

笑顔になると幸福ホルモン「セロトニン」ができる

人が幸運や幸せで「嬉しい」と感じたとき、脳の中では「セロトニン」というホルモンが分泌されます。

このホルモンは幸福ホルモンとも呼ばれており、幸せな気持ちをつくってくれる効果があるもの。

なんと「笑顔をつくる」ことでも分泌されることがわかっています。

ということは、人は笑顔になるだけで本当に幸せを感じることができるんですね。

SPONSORED LINK

幸運や幸せの出発点は笑顔

笑顔をつくるとセロトニンの影響により、心に余裕ができます。

毎日の生活の中で小さな幸運や幸せに気づけるかどうかは心に余裕があるかどうかが大きく影響します。

というのも、心に余裕があることで視野が広くなり、「ああ、こんな幸せがあったんだ」「ああ、ラッキーだなー」と身の回りの小さな幸運に気づけるようになるからです。

悩みやストレスなどでピリピリしていると視野が狭くなり、それ以外のものが見えなくなってしまいます。

そうならないためにも、笑顔をつくること、「歯を見せること」を意識してみてください。

普通に笑顔をつくろうよりも簡単に、自然にいい表情をつくることができるようになります。

 

歯をみせて、脳が笑顔だと勘違いして、本当に楽しくなって笑顔になる。

この幸運の表情のサイクルを、是非実践して楽しい毎日を過ごしましょう。

 

歯を見せることで楽しい感情と自然な笑顔をつくれることに気づけた。

わたしはなんて幸運なんだろう。

Lucky Rookie

 

Photo from Seth Lemmons / flickr

 

あなたにおすすめの記事

 

笑顔は歯を見せる